12.4 make の変数にあわせた pkg-plist の変更

いくつかの port、特に p5-ports などは configure のオプション (あるいは、p5-ports の場合は perl のバージョン) によって pkg-plist を変える必要があります。 これを容易に実現するために pkg-plist 中の %%OSREL%%, %%PERL_VER%%, %%PERL_VERSION%% は適切に置き換えられるようになっています。 %%OSREL%% の値はオペレーティングシステムの数字で表されたリビジョンです (たとえば 2.2.7)。 %%PERL_VERSION%% は perl のバージョン番号全体 (たとえば 5.00502) で、%%PERL_VER%% はバージョン番号からパッチレベルを引いたものです (たとえば 5.005)。

他の置き換えが必要であれば、PLIST_SUB 変数に VAR=VALUE という形式のペアのリストを設定することによって、 pkg-plist 中の %%VAR%%VALUE に置き換えられます。 たとえばバージョンに固有のたくさんのファイルをインストールする場合には、 Makefile

OCTAVE_VERSION= 2.0.13
PLIST_SUB=      OCTAVE_VERSION=${OCTAVE_VERSION}

と書いて、PLIST 中のバージョン番号が表われるすべてのところに、 %%OCTAVE_VERSION%% と書きます。 このようにしておけば、port をアップグレードするときに、 何十行 (時として、何百行) も pkg-plist を書き替えないですみます。

この書き換えは (マニュアルの追加も) do-installpost-install ターゲットの間に pkg-plist を読み TMPPLIST (デフォルトは WRKDIR/.PLIST.mktmp) に書き込むことによって行なわれます。 もし、あなたの port が PLIST を実行時に生成するのであれば、 do-install の間かその前に行なうようにしてください。 また、書きかえられたあとのファイルを編集する必要がある場合には、 post-installTMPPLIST を書きかえてください。

FreeBSD ports システムに関する質問は、(英語で) <ports@FreeBSD.org> へ、
この文書の原文に関するお問い合わせは、(英語で) <doc@FreeBSD.org> までお願いします。