4.4BSD オペレーティングシステムの設計と実装

Marshall Kirk McKusick

Keith Bostic

Michael J. Karels

John S. Quarterman


Table of Contents
2 4.4BSD の設計の概要
2.1 4.4BSD の機能とカーネル
2.1.1 カーネル
2.2 カーネルの構成
2.3 カーネル サービス
2.4 プロセス管理
2.4.1 シグナル
2.4.2 プロセスグループとセッション
2.5 メモリ管理
2.5.1 BSDメモリ管理設計の決定
2.5.2 カーネル内部のメモリ管理
2.6 I/O システム
2.6.1 記述子と I/O
2.6.2 記述子の管理
2.6.3 デバイス
2.6.4 ソケット IPC
2.6.5 Scatter/Gather I/O
2.6.6 複数のファイルシステムのサポート
2.7 ファイルシステム
2.8 ファイル記録機構
2.9 ネットワークファイルシステム
2.10 端末
2.11 プロセス間通信 (IPC)
2.12 ネットワーク通信
2.13 ネットワーク実装
2.14 システム運用
参考文献
A. 日本語化について
A.1 翻訳者
List of Tables
2-1. 4.4BSD カーネルにおける機種非依存なソフトウェア
2-2. 4.4BSD カーネル内にある HP300 用の機種依存部分
List of Figures
2-1. プロセスのライフサイクル
2-2. 小規模なファイルシステム

本文書、および他の文書は ftp://ftp.FreeBSD.org/pub/FreeBSD/doc/ からダウンロードできます。

FreeBSD に関する質問がある場合には、ドキュメント を読んだ上で <questions@FreeBSD.org> まで (英語で) 連絡してください。
本文書に関する質問については、<doc@FreeBSD.org> まで電子メールを (英語で) 送ってください。