15.11 UID

あなたの port が、 インストールされるシステム上に特定のユーザを必要とする場合は pkg-install スクリプトから pw コマンドを実行して自動的にそのユーザを追加するようにしてください。 net/cvsup-mirror の port が参考になるでしょう。

あなたの port がバイナリの package としてインストールされる場合とコンパイルされる場合の両方で、 同じユーザー/グループ ID を使わなければならないのなら、50 から 999 の間で空いている UID を選んで登録してください。 japanese/Wnn の port が参考になるでしょう。

既にシステムや他の port で利用されている UIDを使わないように十分注意してください。 現在の 50 から 999 までの間の UID は以下のとおりです。

majordom:*:54:54:Majordomo Pseudo User:/usr/local/majordomo:/nonexistent
cyrus:*:60:60:the cyrus mail server:/nonexistent:/nonexistent
gnats:*:61:1:GNATS database owner:/usr/local/share/gnats/gnats-db:/bin/sh
uucp:*:66:66:UUCP pseudo-user:/var/spool/uucppublic:/usr/libexec/uucp/uucico
xten:*:67:67:X-10 daemon:/usr/local/xten:/nonexistent
pop:*:68:6:Post Office Owner (popper):/nonexistent:/sbin/nologin
wnn:*:69:7:Wnn:/nonexistent:/nonexistent
pgsql:*:70:70:PostgreSQL pseudo-user:/usr/local/pgsql:/bin/sh
ircd:*:72:72:IRCd hybrid:/nonexistent:/nonexistent
ifmail:*:75:66:Ifmail user:/nonexistent:/nonexistent
www:*:80:80:World Wide Web Owner:/nonexistent:/sbin/nologin
alias:*:81:81:QMail user:/var/qmail/alias:/nonexistent
qmaill:*:83:81:QMail user:/var/qmail:/nonexistent
qmaild:*:82:81:QMail user:/var/qmail:/nonexistent
qmailq:*:85:82:QMail user:/var/qmail:/nonexistent
qmails:*:87:82:QMail user:/var/qmail:/nonexistent
qmailp:*:84:81:QMail user:/var/qmail:/nonexistent
qmailr:*:86:82:QMail user:/var/qmail:/nonexistent
msql:*:87:87:mSQL-2 pseudo-user:/var/db/msqldb:/bin/sh
mysql:*:88:88:MySQL Daemon:/var/db/mysql:/sbin/nologin
vpopmail:*:89:89:VPop Mail User:/usr/local/vpopmail:/nonexistent
smmsp:*:90:90:Sendmail Queue:/nonexistent:/nonexistent
mailman:*:91:91:Mailman User:/usr/local/mailman:/sbin/nologin
gdm:*:92:92:GDM Sandbox:/:/sbin/nologin
jabber:*:93:93:Jabber Daemon:/nonexistent:/nonexistent
p4admin:*:94:94:Perforce admin:/usr/local/perforce:/sbin/nologin
interch:*:95:95:Interchange user:/usr/local/interchange:/sbin/nologin
fido:*:111:111:Fido System:/usr/local/fido:/bin/sh
drweb:*:426:426:Dr.Web Mail Scanner:/nonexistent:/sbin/nologin

このリストを最新の状態に保つためにも、 この範囲の UID や GID を予約するような port を作ったり、 既存の port にそのような改変を行なってわたしたちに送るときには UID の予約に関する注意書きをつけてください。

FreeBSD ports システムに関する質問は、(英語で) <ports@FreeBSD.org> へ、
この文書の原文に関するお問い合わせは、(英語で) <doc@FreeBSD.org> までお願いします。